2016年03月20日

■掲載誌情報 新聞各社「ゆるめて楽に股関節」 ■

20150829.jpg

茨城新聞 生活欄
静岡新聞 夕刊 健康欄
佐賀新聞

9/26に追加
山形新聞
中國新聞
秋田さきがけ

11/21に追加
岐阜新聞
神戸新聞(夕刊)
徳島新聞
四國新聞
日本海新聞
山陰中央新報
長崎新聞

12/25追加分
大阪日日新聞
山梨日日新聞

2016年
1/22追加分
埼玉新聞

3/20追加分
信濃毎日新聞


連載中です。

「ゆるめて楽に股関節」というタイトルです。
151226.jpg




講演会・研修のご依頼について
新聞各紙をご覧になられた皆様より、講演会のお問い合わせを頂いております。
講演会・企業研修等承っておりますので、
詳細はフォームよりお問い合わせをお願い致します。
フォームにご希望など沿えてお問い合わせくださいませ。
宜しくお願い致します。
http://www.studiopivot.com/contact.html

posted by スタジオピボット at 15:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 掲載誌情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月01日

■ nico labo Vol.39 気管支炎・ぜんそくのこと ■

早いもので、タイ国・バンコクにて配布中のnico laboも、
連載7回目となりました。
過去記事は、nico laboのサイトからダウンロード可能です。

本日より配布中のVol.39には、
足裏にも表れる、気管支炎・ぜんそくといった呼吸器系の症状のこと。

20160201ニコラボ.jpg


コラムには、外気が10度以上下がることはない、
と書いてしまったけれど、つい数日前には、
15度になってしまったバンコク。
世界中で寒波の影響を受けていて、
1年中南国のバンコクでも気温低下という異常気象。
こういった気温差があると、体調崩しやすくなりますね。
そのあと、骨盤先生が単独出張で訪タイしていましたが、
いつもの気温に戻っていたとのこと。
着るものなど迷った数日間だと思いますが、
また戻ってきた暑さで、少し疲れているかもしれませんね。
こんな時は、肋骨の柔軟性を高めておきましょう。

親子で肋骨呼吸もオススメ。
また、自分で自分の体重を支える取り組みは、呼吸機能を向上させます。





posted by スタジオピボット at 15:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 掲載誌情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■ 埼玉新聞・1/20 ゆるめて楽に股関節 ■

ようやく実家にて、埼玉新聞の記事を入手★
My HomeTownの新聞に、自分の記事が載っているというのは、本当に嬉しいです。
1/20(水)号なので、毎週水曜配信かな?

160201埼玉新聞.jpg

そして、この記事のエクササイズは、動画を公開中!
ぜひ、お試しくださいね。


股関節を緩める 床編 from STUDiO PiVOT on Vimeo.


posted by スタジオピボット at 07:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 掲載誌情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月03日

■ nico labo 「カラダから見る育児」連載開始! ■

TwitterやDMなどでつぶやいておりますが、
この秋・11月より、タイ・バンコクにてからだ塾を開講することに
なりました。
色々とご縁が繋がり、バンコクで発行しているフリーペーパーnico laboさんの
ご協力を得て、講演会とからだ塾(足裏測定会)を実施致します。
詳細は後日・・ですが、この開講に先立ちまして、nico laboさんで連載を
持たせて頂くことに。
こつばんママ・原田がブログにも綴っている「カラダから見る育児」を
バンコク向けに書いております。
HPから記事はダウンロードができますので、是非ご覧下さい。
次月に何を書こうか膨らませております♫

nico labo VOL.33
20150803.jpg

PDFでダウンロードして頂くと、P.31に記事があります。

posted by スタジオピボット at 09:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 掲載誌情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月08日

■ 掲載誌情報 GERMAN CARS 6月号 ■

20150509.jpg

骨盤先生・平山が久々に雑誌のお仕事です。
P.34-35に掲載されています。

ざっくりと内容は、以前の愛車・メルセデスベンツ(W124)の
シートと骨盤の関係についての記事です。
物作りと身体の関係性については、
「作り手の身体意識と物作り」のコラムにも書いておりますが、
今回も「ゲルマン民族の骨盤が作ったシート」、といった内容が
まとまっています。
日本人がこのシートを使いこなすためには?

車、シート、ベンツといったキーワードに対して、骨盤を語る2ページです。
是非、ご一読ください!

posted by スタジオピボット at 14:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 掲載誌情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月24日

■ 掲載誌情報 ケアマネジャー アロマ活用法 ■

20150324-3.jpg

アロマテラピーの活用について、監修しました。
(原田担当です☆)
ケアマネジャーさん向けの専門誌ですが、
アロマの内容は、専門的ではなくて、「まず使ってみよう」
の投げかけです。
お仕事柄、自律神経が乱れ易いかと。。。。
季節や仕事のペースにあわせた、アロマ活用法がありますよ、
なんて話題も取材時には出ていました。
是非、日常生活に役立てて下さい!

20150324-2.jpg
「はじめの一歩」を思い出すような記事になりました。
しばらく遠ざかっていたアロマテラピーですが、
ようやく、アウトプットのイメージも固まってきました。
親子向け、AWARENESS ANATOMYレジスタードマークをベースにした
アロマ講座・・・開講できるか否か?ですが、もうちょっと
温めてからデビューかな・・・・

目黒川の桜、開花しましたよ★
20150324-1.jpg
スタジオの前、東山橋の上から!
posted by スタジオピボット at 10:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 掲載誌情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月23日

■ 掲載誌情報ーYogini Vol.44 骨盤と肩甲骨解説 ■

1/20発売のヨガ雑誌「Yogini」内に掲載して頂いてます。
新・用具通信(p.011)内で「肩甲骨」の解説、
ヨガ塾(p.082)内で、「骨盤」の解説をしております。

150123.jpg

普段、こつばん塾やコンディショニングクラスでお話している事ですが、
簡潔にまとまっているので、少し深く突っ込んで知っておきたい!という
人にもオススメ。ヨガのプロフェッショナルの中に紛れ込んではおりますが、
他の情報もオススメ満載です☆

取材の新関さん、わかりやすくまとめて頂きありがとうございました☆
モデルの伊藤さん、カメラマンの樋口さん、色々とリクエストに応じて頂き感謝です。
ありがとうございました。
Yoginiデスクの大嶋さん、いつもありがとうございます♫
posted by スタジオピボット at 10:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 掲載誌情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする