2015年12月21日

■ PiVOT TV O歳からはじめるからだ教育・予告編 ■

バンコクで開催している、こどものからだ教育
講演会の動画を無料配信中です。
足裏&靴底減り診断、ファミリーからだコンサルティングにお申し込み頂きますと、
本編(約60分)がご覧になれます。
Vol.1(22分)、Vol.2(45分)です。


バンコク・足裏&靴底減り診断、ファミリーからだコンサルティングの詳細


posted by スタジオピボット at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | PiVOT TV-こどものからだ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月20日

■Vimeoチャンネル■

Vimeoにも動画アップ中
STUDiO PiVOTチャンネルにこども・おとな混ぜこぜ動画配信中。
posted by スタジオピボット at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | PiVOT TV-こどものからだ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月08日

こどものからだケア 股関節を回す(A)


歩行をはじめとするからだ全体の動きの中心になるのが骨盤と股関節。股関節の可動範囲が狭くなると、足指の変形が起こったり、姿勢に影響します。股関節を緩めて整えることで、柔軟性が養われ、からだ全体の動きがスムーズになります。
posted by スタジオピボット at 14:22| Comment(0) | TrackBack(0) | PiVOT TV-こどものからだ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

こどものからだケア 足首を回す(B)



踏ん張れない、しゃがめない、和式トイレが使えないこどもが増えています。足首の固さを改善することで、動きがスムーズに。サッカーや野球など激しい運動の後には、しっかりと足首を緩めて整えることで、さらに柔軟性が増します。
posted by スタジオピボット at 14:20| Comment(0) | TrackBack(0) | PiVOT TV-こどものからだ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

こどものからだケア 足裏マッサージ(C)




足裏マッサージを行うことで、足裏を丸め、無駄な力を入れる癖を改善したり、血行をよくする効果があります。第2の心臓とも言われる「足裏」に柔軟性が養われることで、健康維持も可能になります。
posted by スタジオピボット at 14:16| Comment(0) | TrackBack(0) | PiVOT TV-こどものからだ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月02日

こどものからだケア こどものからだ塾編 股関節を緩めるマッサージ



「発々こどものからだ塾」で行っている、親子マッサージの一つをご紹介。
ご自宅で毎日(少なくとも週に1回)は、寝る前などに行って頂くようお勧めしております。
○たくさん運動をした後(運動会の練習、サッカー、野球などのスポーツの後)
○学校行事が続き、集中力が低下しているとき
などに、集中的に行って頂くことで、改善する可能性があります。
posted by スタジオピボット at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | PiVOT TV-こどものからだ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。