2018年12月22日

■冬至リリース・セルフコンディショニング・メールマガジン■

すでに、このブログの右サイドバーに表示されているので、お気づきかもしれませんが・・・・

AWARENESS ANATOMYRを体感する
セルフコンディショニング。メールマガジン
をリリースしました。

ステップメールになっており、
それぞれのステップの間は7日間。
28日間で「座る」「立つ」「歩く」の安定を体感する内容です。

STEP1 坐骨の感覚からセンターを知る
STEP2 股関節のストロークから安定を探すレッスン
STEP3 股関節の可動域からセンターを知るレッスン
STEP4 床と骨盤の関係からセンターを知るレッスン
STEP5 足裏から歩く体感を深めセンターを知るレッスン


皆さまのご登録をお待ちしております★

この記事に連動した内容をアメブロにもアップしております。



現在募集中の講座が二つ



STUDiO PiVOTのサービス一覧はこちらへ

posted by スタジオピボット at 08:00| Comment(0) | おとなのからだ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月23日

■ あなたの知らないガーターベルトとストッキングの素敵なチカラ・レポート ■

秋雨の続く毎日の中、お彼岸の中日・秋分の日に、Rue de Ryu企画 「オンナの下着に革命を!あなたの知らないガーターベルト&ストッキングの素敵なチカラ」のゲスト講師として、お話をしてきました。
足元の悪い中、参加してくださった皆様、本当にありがとうございました!
5年ぶりにお顔を見せてくださったお客様もおり、懐かしい気持ちも込めてお話させて頂きました。

20160922rdr-1.jpg 20160922rdr-19.jpg

女性ばかりが約50名、素敵な空間になりました。
司会進行役は、Rue de Ryu店長の濱根さん♪

20160922rdr-2.jpg

いつも細かいところまで気遣って下さり、感謝。
会場セッティング〜受付、なんでもこなします。

私も久々に龍さんのお話をこんな風に聞くので、ワクワクのお仕事でした。
過去のセミナーでは、濱根さんのように、受付に飛び回っておりました。

昨日は、龍さんの「ガーターベルトとは?」という解説に始まり、
なぜ、龍さんがこのガーターベルトをつけることになったのか?という「はじまり」や長年着けている中で編み出した様々なアイディアをお話くださいました。
20160922rdr-5.jpg

骨盤を包むガーターベルト
脚の運びを作るストッキング

本当に着けてみないとわからない、とも言えるこのガーターベルト&ストッキングについて
大解剖する1日に。

20160922rdr-16.jpg  20160922rdr-12.jpg 20160922rdr-13.jpg

私自身、ガーターベルト&ストッキングで変化したことがたくさんあり、
それを機能的に解説していきました。
骨盤の役割に始まり、その骨盤とガーターベルトをつけることの相関性や
脚の運びを助けるという観点でみれば、これも健康グッズ。
龍さんもセミナーの中でおっしゃっていました。

私が担当した「解剖学的見地から見たガーターベルト&ストッキング」では、
ガーターベルト&ストッキングの役割を、体の部位、どこにどう働きかけているのか?
そして、「歩く」ということにどう影響をしているのか?
という話をしました。
そして、皆さんが多くイメージしている、「スカートにヒールじゃないと・・・」
を取っ払うため、私が「パンツ&スニーカー」で身につけていることもお伝えしました。
初めてガーターベルト&ストッキングをつけてから10年も経ちますが、
ずっと、パンツスタイルでつけています。
龍さんは、ジーンズでもつけていますから★
20160922rdr-7.jpg

ハタチの頃、今は店舗がなくなったSabby genteelにいる頃、
代官山お店のガラス窓越しに龍さんを見ていた私ですが、
憧れの人にこうやって夫を通して出会い、コラボセミナーまでできるという
幸せだなぁ、と感じた1日でした。
参加してくださった皆様、本当にありがとうございました!
この話を聞いて、まず試してみよう!と行動してくださると良いなぁ、と思っております。

そして、この企画・運営でお声かけくださったRue de Ryuの社長・龍さん、
店長・濱根さんをはじめ、スタッフの皆様にもお礼を申し上げます。
20160922rdr-3.jpg

このRue de ryu企画のセミナーは、隔月(奇数月)に定期開催しております。
毎回、ゲストをお招きして、女性の生き方をサポートする内容を実施。
次々と楽しみなテーマですので、一度足をお運びください♪

セミナー終了後、濱根さんはお店へ、龍さんは次のアポイントへ、、とお忙しい中、
ほんの少し未来会議。
女性が本当に生き生きとできるサポートを・・・そんな未来の話に花が咲きました。
また、お会いできるのを楽しみにしております!

★Rue de Ryu産後ブラの記録はこちらへ・・・★



募集中の講座・お知らせ
★クロスライフパートナーズ企画
「子どものカラダ教育〜最新トレンド〜
幼児期の子どものカラダに起こっていること、そしてその見方・観察するポイント、すぐに導入できる遊び&エクササイズなど行います。
また、幼稚園導入例を通して、5年間のデータを基にお伝えする子どものカラダ。


★おとなのからだ塾★

9/24(土)リンパと骨盤底筋がテーマ(空席2!)
★発々こどものからだ塾★
第3期募集開始しました!
★タイ・バンコク★
〜次回は11月開催予定〜
・親子足裏・靴減り診断
 http: //studiopivot.seesaa.net/article/431204525.html
・ファミリーからだコンサルティング(バンコクのみで実施)

 http: //studiopivot.seesaa.net/article/431348509.html



posted by スタジオピボット at 14:59| Comment(0) | TrackBack(0) | おとなのからだ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月17日

■ おとなのからだ塾レポート Vol.1 ■

おとなのからだ塾としてのレポートを書いた記憶が薄く・・・
ポツリポツリとtweetしているのだと思います。

この4月より、おとな・こども共にからだ塾をリニューアル。
どちらも設備を増設して、よりパーソナルに近づいたグループワークへと
充実した内容になっています。
スタジオピボットに参加して早10年。
AWARENESS ANATOMYRを定着させようと2007年から試行錯誤でやってきた、セルフケアの取り組み。
こどものからだを見ることも、
自分自身のからだを見ることも、
結局同じなんだよね、と伝えるツールをいっぱい散りばめてきました。
方法は山ほどあるなぁ、と思っていても、なかなか「これ!」とという
到達点が見えず・・・
試行錯誤には10年費やしてきています。
そんな中、ようやく一つの答えが見えてきたのが、
2014の移転でした。
この目黒区のオフィスに移転した時にやりたいことをリストアップ。
その中の一つがこれ。
20160419エアユルメディ.jpg
空中ヨガの設備。

でも、空中ヨガをやるわけではないので・・・
使い方は無数にあるんです。
AWARENESS ANATOMYRを体験する第一歩に必須アイテムになりました★

4月のおとなのからだ塾も、参加者の方が「自宅に買いたい!」と工事はどうやって
すればいいかな?というくらいの激変ぶり。

ユルメディトリートメントの効果に加えて空中ヨガをエアーユルメディとして
使っていこうかと。
こつばんママのナビゲート力も向上中。

「おとなのからだ塾」5月のワンテーマは「骨盤と股関節の”はまり”の仕組み」
絶賛募集中です★



4月・5月のクラス
★おとなのからだ塾★
5/21(土)は、「骨盤と股関節の”はまり”の仕組み」講座編です!
空席あります★


★こども(親子)クラス★
発々こどものからだ塾
2016年度第1期募集中
空席あと2組!



★タイ・バンコク★
次回は6/3〜6です。
・親子足裏・靴減り診断
 http: //studiopivot.seesaa.net/article/431204525.html
・ファミリーからだコンサルティング(バンコクのみで実施)
 http: //studiopivot.seesaa.net/article/431348509.html








posted by スタジオピボット at 13:51| Comment(0) | TrackBack(0) | おとなのからだ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月25日

■ 自律神経講座・自分のペースを知る ■

すっかり更新しそこなっているWSレポートです。
久々に単独おとな向けの講座。
11月に第一弾、12月に第二弾と実施しました。
20151225 - 1 (1).jpg
自分の1日の行動から、自律神経の切り替わりがうまくできているのか?

同じように、季節から、そして生理周期からも見ていきました。
排卵〜生理、生理中、生理終了〜排卵まで
妊娠中、産後のホルモンと自律神経の関係、、

そして、そこに占星術的視点を取り混ぜて、

アセンダントと月の配置を見ていきます。

20151225 - 1 (3).jpg

いくら解剖生理や機能解剖学を学んでも
自分の立ち位置が見えなかったら意味がない。
人と自分が違うことを、もっとはっきり認識してほしい。
同じ人は二人といない。
同じものを見て、同じように感じる人は少ないと思ってもいいと思う。

社会に出て、自分の生い立ちが人と違うということを
たくさん経験したと思う。
家族間の刷り込みが、その人の自律神経の切り替えのベースにもなる。
それが、月の存在。
参加者の皆さまにも伝わったようです。
949BA1E0-1DEA-4AD2-AA9D-16018E6CE8E6.jpg

今日は蟹座の満月・・・そしてMerry Christmas!


みなさんにとって、素敵なクリスマスになりますように★


posted by スタジオピボット at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | おとなのからだ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月18日

■ セミナーレポート O脚・X脚と骨盤の関係 ■

先週土曜日の雨上がりの午後。
新宿・朝日カルチャーセンターさんでイベント
年1回くらいは土曜日のイベントを開催して頂いています。
今回は「O脚・X脚と骨盤の関係」というテーマ。
150516-01.jpg

「はじめまして」の皆さんばかりでとても嬉しく思いました★
ながーいリピーターさんもご参加頂いており、継続する事の
大切さもご理解頂けているのかな?とも。

脚のカタチは、骨盤と股関節の状態に加えて、足首・足裏・足指も
大切ですよ、という「感覚」と「動き」を繋ぐレッスンをたくさん
行いました。
とっても地味な動きなので、簡単だけどやった感がしない、など
色々声もあるのですが、じっくり、ゆっくり感覚を追いながら動かすことで、
各関節がスムーズに動くのは間違いありません。

「感覚を出す」というツールに使った、デコボコ・イガイガボール、
100ショップのブラシ(ちょっととがっているもの)

IMG_8513.JPG

そして「ゆっくり動かす」

ここ、大事です。
感覚が鈍い箇所は、皮膚も厚め。
その辺りをゆっくり感覚がでるようにしていくと、動きがスムーズに。

脚の話しかしていませんが、全身同じです。

股関節・膝・足首を3カ所のチェック
150516-03.jpg

それぞれの動きが脚のカタチを作っていくので、
この三つを調整することが大切。

ただ、どうしても閉経後の女性は変化しにくいです。
関節の柔軟性は女性ホルモンが担っていたりするので、
男性の方が身体は固めですよね。
出産のために、女性はホルモン利用して緩む事が得意な性別でもあります。

閉経後の方と閉経前の方では変化するスピードは全く違います。
でも、継続することで変化は必ずできます。
日常の所作から意識をする事で、土踏まずがなかった方でも土踏まずができてきます。
1年とか2年とか長い時間かかるけれど、そこまで50年以上時間がかけて
ねじれとかゆがみが出てきたので、すぐに変化したら逆に怖いと思ってくださいね。

また、妊婦さんと産後の方も、同じアプローチだとちょっと難しい。
関節機能の柔軟性がとてもあるので、やりすぎに注意、でもあります。
自律神経のバランスを見ながら。

こつばん塾に実際いらして頂くと、自分にあったエクササイズを見つける事も
できます。

終わり頃にご質問頂きました方。
お教室が次の準備に入ってしまう為、話が尻切れトンボになってしまい申し訳ありません。
直接フォームよりご質問頂ければ、どのクラスが良いかお伝えできますので、ご連絡頂けますと幸いです。

参加して下さった皆様、ありがとうございました!
また、こつばん塾でお会いできると嬉しいです。

こつばん塾、次回は5/28(木)です。
ご参加お待ちしております!

最後に、セミナー写真撮影&エクササイズのサポートをしてくれた
宮崎愛弓さん、ありがとうございました★
からだで感じる解剖学・研究クラス在籍メンバー&ユルメディオイルクラス・全課程修了メンバーです。
三軒茶屋で整体院を運営中。
香木堂
posted by スタジオピボット at 07:17| Comment(0) | TrackBack(0) | おとなのからだ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月26日

■ こつばん塾7月期終了〜♩ 3年目に突入 ■

朝日カルチャーセンターで定期開催中の
「仕事帰りのこつばん塾」7月期が昨日終了しました。
次回からは3年目の10月期に突入です!

少しずつリピーターさんが増えてきて、とっても嬉しいです。
2週間に1回でも繰り返して「関節力を高める地味トレ」を行うだけで、
きちんと効果が出てくる事を実感して頂いているようです★
140830-1.jpg

そして、、、何故か身体のプロフェッショナルの参加者さんが必ず毎回いらっしゃる。
これは、とっても嬉しい事でもあります。
そもそも・・・私自身、何でこんなセルフケアの講座をはじめたかと言えば、
身体のプロフェッショナルである自分自身の身体をなんとかせねば!ということから。
セルフケアを効率良く、自分にあった形で行っていくことが、
一番の近道!と思ったからです。
そして・・・夫である平山の身体に対する考え方・理論的根拠(AWARENESS ANATOMYレジスタードマーク)は、
必ず、身体のプロフェッショナルの皆さんの実力を底上げできる!と信じて疑う事なく
必死でプロ向けのからだ教育を実践してきました。
なので・・・
こつばん塾にこうやって身体のプロフェッショナルの皆さんが足を運んで下さる事で、
私が伝えたい!と思っていた事が、少しずつでも拡がっていけばいいなぁ、と思っております。


アロマセラピスト、ピラティスインストラクター、理学療法士、タイ古式マッサージセラピストなど・・・
昨日は最終回で作業療法士の方も参加されているとびっくり★

このこつばん塾は、からだのプロも楽しめる、セルフケアのクラスでもあるのか・・・と
改めて感じた7月期最終回。
参加して下さった皆様、本当にありがとうございました!
そして、10月期もご予約して下さった皆さん、またよろしくお願い致します♩

★仕事帰りのこつばん塾 10月期募集中★

 10/9, 10/23, 11/13, 11/27, 12/11 

【お申し込み先】
  朝日カルチャーセンター
  ※10月期は全5回です。


★股関節若返りケアのススメ★
「サンケイリビング・これから博」にて開催します!
10/8(水)
ワークショップは11:45よりスタートです。
開催地は新横浜プリンスホテルです。
詳細はこちらへ



posted by スタジオピボット at 10:59| Comment(0) | TrackBack(0) | おとなのからだ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月05日

■ サンケイリビング・これから博で「股関節若返りケアのススメ」■

久々に、サンケイリビングさんでワークショップを行います。
2009年以来です⇒その時の模様はこちらへ

当時は、講演会なども平山が中心にやっておりましたが、
今回は、原田の単独ワークショップです☆
参加の方法は、サンケイリビング横浜のウェブサイトより、
お申し込みが必要となります。
参加費は無料です!
下記URLよりお申し込み下さい。
http://mrs.living.jp/yokohama/a_feature/article/1645891
股関節調整表紙.jpg
「股関節若返りケアのススメ」
10/8(水)

ワークショップは11:45よりスタートです。
開催地は新横浜プリンスホテルです。

当日は、書籍「いくつになっても歩ける股関節調整」の中で
お伝えしている「座る」から、股関節をケアする方法をお伝え致します。
実際に体験をしてみたい!という方、是非ご参加下さい☆

【お申し込み先】
サンケイリビング・横浜
「これから博 in YOKOHAMA」事務局
フリーコール:0120-648-595

【受付時間】10:00〜17:00(土・日曜、祝日、月〜金曜の12:00〜13:00を除く)
お申し込み詳細URL
http://mrs.living.jp/yokohama/a_feature/article/1645891
posted by スタジオピボット at 11:09| Comment(0) | TrackBack(0) | おとなのからだ・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする