2016年02月29日

■ バンコク滞在・ファミリーコンサルティング実施中 ■

東京は雨模様の様子。
バンコクは乾季で割と涼しい(?)です。
日差しは強いですが、雨季と比較すると、過ごしやすい日々。

160228 - 2.jpg

今回、急遽ホテルを変更していますが、
無事にコンサルティングも終えて帰国ができそうです。

バンコクに来るたびに思うのは、
この気候と自律神経との関わり。
これが呼吸機能の低下を招きやすい、ということ。

うっかりプールも冷えすぎるので、注意が必要だなぁ、と感じております。
短い滞在ではありますが、引き続きリサーチもして帰国したいと思います。
メールのお返事等遅くなっておりまして、申し訳ありません。
きちんと順次ご返信差し上げておりますので、しばらくお待ちくださいませ。

160228 - 1.jpg





posted by スタジオピボット at 20:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ピボット日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月07日

■ お詫び メールマガジン配信について ■

メールマガジンにご登録の皆様

さきほど、お客様よりメールマガジンの配信内容が8/26から変更されていない、
という事をお知らせ頂きました。
現在、調査中ですので、状況が分かり次第こちらのシステムも変更させて頂きます。
普通に届いている方もおりまして、こちらも現状把握ができておりません・・・
状況分かり次第、またご案内させて頂きます。
昨年配信済みのメールマガジン等もウェブリンクをお知らせさせて頂く予定です。
よろしくお願いいたします。

★理由が判明しました。テキスト形式で受信されている方のみ、
古い情報のまま、更新されていなかった様です。
こどものからラボ通信は、テキスト形式の方に過去記事を掲載いたしました。
本日配信のものでご確認頂けると幸いです。
なお、スタジオピボット通信で受信できなかった皆様にも
ご迷惑をおかけしております。
ご覧になれない皆様には、ウェブリンクをお知らせさせて頂いておりますので、
お手数ですが、過去に届いたメールをそのままご返信いただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。

スタジオピボット
原田優子
posted by スタジオピボット at 22:06| Comment(0) | TrackBack(0) | ピボット日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月20日

■ セミナーの案内等はメルマガ先行になります ■

寒いです!
あんまり寒いというと「冬だから当たり前だ」と骨盤先生から言われるので、
ブログに向かって言ってみました。
東京の空は快晴です。
20160120空.jpg

スタジオの事務部屋から空を見上げるとこーんなに青いです!
お洗濯がはかどります。
午後は打ち合わせで出なくてはならないので、
事務仕事の進みが・・・(汗

すでに先行案内を開始しております、平成28年度4月〜の発々こどものからだ塾ですが、
先行案内はメルマガにて行っております。
もし、「そのお知らせいただいてません!」という方は、いますぐPC版のプレピューにしていただき
右サイドにある↓のところから、ご登録をお願いいたします。
6月11日(Aクラス)は6月18日の同じ時間に変更となります。

来年度のからだ塾について早めに知りたい!という方は今すぐご登録くださいね。
ブログからの募集は、2/15〜開始いたします。


20160120メルマガ.jpg

今日も素敵な1日になりますように★
posted by スタジオピボット at 11:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ピボット日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月01日

■ 2016年 謹賀新年 ■

151228.jpg
2016年
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

スタジオピボットは、今年で19年を迎えます。
20年の節目に考えていることも有りますので、
その前段階の1年となります。

今年も昨年同様、0歳から高齢者までの各ステージにあわせた
からだの土台作りのサポートを継続して参ります。
どうぞ今年もよろしくお願い致します。

2016年元旦

株式会社スタジオピボット
代表 平山 昌弘
   原田 優子
posted by スタジオピボット at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ピボット日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月07日

■ メルマガ配信をはじめました ■

今更ですが・・・
スタジオピボットもメルマガ配信を開始しました。
セミナーのご案内など、今までBCCメールで配信していたのですが、
大きい会社じゃないし、夫と二人でやっている規模なので、

専門家におまかせするところ、自分でやるところ

これをただいま、整理中です。
デジタルの進化が目覚ましく、、、専門家に相談しても、
自分でどう使っていきたいのか?がはっきりしないと、
流されてしまいます(泣

なもので・・・効率的に皆さんに情報をお届けするのは、
ブログとメルマガか・・・と。
すでに、スタジオピボットからのBCCメールを受け取って
いらっしゃる方は、メルマガ配信のご挨拶が届いている
と思います。
もし、「届いてないです〜」と言う方は、→の登録フォーム
もしくは、メールを頂ければ、第一弾をお届けさせて頂きます。

登録フォームは、スマホ版には反映されませんので、
PC版に切り替えて頂くと右→のバーに反映されます。
20150807-1.jpg

暑い日はまだ続くようです。。。

どうぞ、皆様本当にご自愛下さいませ。

★追伸★
なお、毎日のお天気などによる健康情報は、Twitterにて配信中。
土日祝はつぶやきがぐぐっと減りますが。。。
こちらも、右→のバーにつぶやきが反映されてます。
@kotsubanmama のアカウントで絶賛つぶやき中・・・
posted by スタジオピボット at 06:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ピボット日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月13日

■ ピボット日記・サッカーのためのからだ教育 ■

はぁ、、、暑いですね。

この3日間で体力奪われているなぁ、と感じています。
昨日はフィジカルサポートをさせてもらっている、
埼玉平成高校にて、新1年生にとっては、はじめてのカルテ配布と
基礎のトレーニングを行いました。

毎年・・・なんですが、このカルテ配布をした時に基礎に戻ります。

「1年間ちゃんとやってきた選手」「1年間普通にやった選手」「1年間、ただやっただけの選手」

という感じでわけられるでしょうか?
あの炎天下の中、地味トレを皆さん本当に真剣に取り組み、
おつかれさまでした。
集中力も落ちやすいとは思いますが、休憩をはさみながら、意識を向ける事の繰り返し。
今月は合宿に平山もお邪魔します。
今まで、フィジカルトレーニングを合宿では行っていないのですが、今年はスケジュールを早めに
調整して、伺えるようになりました。
また、月末が楽しみです。
150713-1.jpg

今回は、いつもお世話になっているクロスライフパートナーズの雑賀さんに、
トレーニングの様子を見て頂きました。
素敵な感想がブログにあがっておりました。
また、先月奥様と一緒に個別コンサルティングに訪れた時の様子も
ブログに残して頂いております。
その時もサッカーの話で盛り上がったようで・・・
その様子はこちらです。

雑賀さんがアドバイザーをつとめられている
GAFC(http://www.gafc.jp/staff/)との試合が実現できるといいなぁ、
という所から、わざわざ埼玉までお越し頂いた次第です。
試合実現の暁には、またブログなどでレポートをしたいと思います。

この暑さ、うまく調整しながら楽しいプレーを続けて欲しいです。
次は合宿です★

posted by スタジオピボット at 16:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ピボット日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月24日

■ サッカーのためのからだ教育 ■

150523-15.jpg

毎年、この時期には、フィジカルトレーニング部門を担当している
埼玉平成高校・サッカー部の新入生&保護者向けにセミナー(説明会)
を開催しています。
昨日も晴天の夏のような中、埼玉平成高校にお邪魔しました。

150523-01.jpg

1年生が増えたので、説明にいらして頂いた保護者様も増えて嬉しい限り。
一人でも多くの保護者様にお伝えしたい、「からだの土台作り」

骨盤を動かすエクササイズやセルフチェックの方法なども行い
日々のコンディショニングに役立ててもらおうという試みです。
終了後は、グランドでトレーニング指導。
平山も白熱(笑
150523-10.jpg 

これから測定とカルテ配布が待ってます。
幼稚園のカルテも終わり、今度はこの高校生のカルテ。
年齢にあわせたコメントや見方がありますが、
楽しい作業の一つ。

次は6月に伺います!
posted by スタジオピボット at 09:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ピボット日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする