小学校のPTA講演会でのアンケートに、たくさん意見を頂きました。
量がとても多く、全てをご紹介することはできませんが、
その中からいくつかご紹介・・・・
運動不足で、たまにたくさん歩くと、余計に足がむくんでいた理由がわかりました。
正しく歩く、座る立つをしないといけないのですね。
大変ためになるお話でした。家庭でも続けて取り入れていきたいと思います。
正しく歩く、座る立つをしないといけないのですね。
大変ためになるお話でした。家庭でも続けて取り入れていきたいと思います。
私もかつては、運動すればするほど、脚がむくみ、太くなっていく毎日を過ごしていました。
それが、内股と大きく関連し、その内股を直すプロセスの中に、むくみの原因があったということを
お話させて頂きました。
脚の付け根(股関節)とふくらはぎです。
ぜひ、ご紹介したエクサイズを継続してくださいね。
じっくり時間をかけて行ったエクササイズを短くまとめてみました。
とても為になりました。教えていただいた事を家でも実行して、
体の変化などに気をつけていきたいと思います。
靴底の減り方で子供の性格を言い当てられたのには驚きました。
靴底の減り方で子供の性格を言い当てられたのには驚きました。
やや内側が減っていたり、こどもでも脚を組む癖があったりする場合、靴の減り方、歩き方に「性格」が大きく影響しています。
基本的には、我慢強かったり、言いたいことを胸にしまってあったり、学校で起こったことをあえて言わずにいる、など
言いたいことは、すぐには言わず、ずーっとためておくタイプのお子さん。
洞察力もあるんですよ、そんなお子さんは。
だから、研究者向きかもしれません。
運動が好きだったら、ひたすら練習を分析し続けていくので、優秀な裏方になれると思います。
プレイヤーの場合は、チームプレイがいいかもしれません。
もちろん、靴減りだけでは言い切れませんが、そんな性格だったりすることが多いです。
そんなお子さんって、脚の内側にぎゅーっと力を入れて固める癖もあるんです。
座っている時に、太ももの内側がぎゅっと縮んでいますから、歩いた時に内股になりやすいのです。
そんなお子さんに向かって
「脚を組むのはやめなさい」
とか
「力をいれないで」
と言っても、できません。
脚に入った力を自分で抜くことが苦手なんですから・・・
だから、抜いたほうが楽なんだよ、という経験値を幼少期にどれだけ味合うことができるか?
なんです。
神経は気持ちいいと感じれば、その気持ちい状態につながろうとするんです。
ぎゅっと固めて、その状態が気持ち良いと感じれば、そっちの神経の数が増えていきます。
だから、日中固めた分をうわまるだけ、緩めてあげることが大事。
こんな風に、股関節を動かしてあげてくださいね。
からだ塾・個別コンサルティングについて
もっと詳しく知りたい、お子様の状態を把握したい、という場合には、
お子様向けの個別コンサルティングも実施しております。
http://www.studiopivot.com/seminar/ph.html#kodomo-kansetsuryoku
発々こどものからだ塾
グループクラスです。自宅でのケア方法などもお伝えしています。
http://studiopivot.seesaa.net/category/12734643-1.html
※現在、川崎市のクラスは募集しておりません。
スタジオピボットクラスのみとなります。
ファミリーコンサルティング(タイ・バンコクにて、先行開始)
http://studiopivot.seesaa.net/article/425597561.html
お子様向けの個別コンサルティングも実施しております。
http://www.studiopivot.com/seminar/ph.html#kodomo-kansetsuryoku
発々こどものからだ塾
グループクラスです。自宅でのケア方法などもお伝えしています。
http://studiopivot.seesaa.net/category/12734643-1.html
※現在、川崎市のクラスは募集しておりません。
スタジオピボットクラスのみとなります。
ファミリーコンサルティング(タイ・バンコクにて、先行開始)
http://studiopivot.seesaa.net/article/425597561.html
講演会のご依頼について
幼稚園・小学校・中学校などの公共機関での講演会も受け付けております。
詳細はフォームよりお問い合わせをお願い致します。
フォームにご希望など沿えてお問い合わせくださいませ。
宜しくお願い致します。
http://www.studiopivot.com/contact.html
詳細はフォームよりお問い合わせをお願い致します。
フォームにご希望など沿えてお問い合わせくださいませ。
宜しくお願い致します。
http://www.studiopivot.com/contact.html