2015年02月19日

■ こどものからだ日記 すぎなみVol.2 ■

昨年12月に単発開催した、「すぎなみこどものからだ塾」
今年から、通年開催を行います。
その第一弾として、講座編を実施して参りました。
企画・運営は杉並区のsee mom,be momの木野内葉子さん
気づけば、出会いから10年近く経過してからのお仕事。
初回の講座、詰め込みすぎ、しゃべり過ぎで
パソコンが途中でフリーズ(汗
参加して下さった皆さん、本当にごめんなさい〜
次回の「講座編」は、今回のしゃべりを補足します。

この初回の講座編で一番伝えたかった事は・・・

「自分のからだ、こどものからだ毎日観察すること」

なんです。
毎日の積み重ねが、一番の予防になるって事。
この積み重ねがあるから、病院に行くタイミングも分かるようになる。
どんな観察がいいのか?
何で観察が必要なのか?

詳しいお話を、次回の講座編でやりたいと思います。
そして、いつも多く質問を頂く・・・
「季節のからだ、お天気とからだ」の関係です。
ここ、少し突っ込んで話をしていく予定。
次回の講座編、まだ日程決まっておりません。
しばらくお待ち下さいませ。

see mom, be momさんの講座レポートはこちら

写真は木野内葉子さん撮影
20150217-2.jpg
150217-1.jpg



posted by スタジオピボット at 12:22| Comment(0) | TrackBack(0) | こどものからだ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック