2014年11月23日

■ からだ塾日記 菅生SC Vol.51 &スタジオピボット Vol.7 ■

またもや、まとめ日記・・・
11/15に久々の菅生SCからだ塾を開催しました。
晴天で多目的室がとってもまぶしいくらいの朝。
sugao141115-02.jpg
これが来月になると、寒くなるんだよなーと思うようなぽかぽか日和。
会場等の都合で、日時変更になりおやすみさんが多いはずだったんですが、
体験のお友達が来てにぎやかに!
それも、貴重の女の子♩
はじめてのお友達のため、メニューものんびりと。
寒くなってきたので、かたまってきた身体の深部を緩める
「からだくねくね」を時間かけて行いました。
sugao141115-08.jpg

お寿司ボードは体験クラスのお友達も楽しかった様子。
sugao141115-22.jpg

次回は11/29(土)です!

そして、11/22(土)射手座の新月の夕方は、スタジオピボット・からだ塾。
女の子ばかり4名で実施。

足裏測定⇒骨盤ウォーミングアップ⇒親子でからだチェック⇒関節力サーキット

と、菅生と比較すると、ゲームは少ないですが、その分、一人一人のお子さんの
様子を観察して、保護者様にフィードバックしています。

今月は、姉妹チームにお父さんも参戦!
一緒にからだを動かして楽しみました。
141122-22.jpg


我が娘(4歳・年少)も定期参加中ですが、「動き過ぎ」「不安定」の結果、
足裏に変化が・・・
元々癖が強いなーと思っていた右脚の蹴り方がうまくいっていないのが判明。
毎月見ていても、この1ヶ月で変化があるということは、身長の伸びに追いついて
いないということ。。。
ケアを重点的に行わなくては、と反省の日でもありました。
141122-19.jpg

方や、リピート参加中の女の子(小5)は、どんどん足裏から安定していく
様がみられています。無駄な緊張が取れてきた状態ですね。
思春期という関節が大人に近づく、とても大切な時期にさしかかっているので、
本当に大切にしたい時期。
「初潮前にやっておきたいこと」なんてセミナーも検討中です。

スタジオピボットからだ塾、次回は12/20(土)です。
参加受付中★詳細は下記URLをご参照下さい。
141117roomspray.jpg
そして発売を迎えた「こどものためのアロマスプレー」は、
順調に滑り出しております。
本当は2本セットで使って頂きたいのですが、、、単品で動き出している感じ。
もう少し、このスプレーの意図をお話していかなくては、と思っております。
20年経って、もう一回ちゃんとアロマテラピーを伝える機会を作るのが必要なのか?とも。
クラスの前後に香りをスプレーしています。
はじまりは青ボトル、終わりは茶ボトル。
幼児から大人まで、切り替えにうまく使って欲しいです。
ご購入に関するお問い合せはスタジオピボットまで!
http://www.studiopivot.com/contact.html





posted by スタジオピボット at 08:57| Comment(0) | TrackBack(0) | こどものからだ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック