2013年08月31日

■ピボット日記 幼稚園訪問デイ日記ーVol.9 先生セミナー■

昨日は毎月訪問している幼稚園の先生研修デイ。
夏休み最後の週で、園児はお休み中。
園児の合宿・富士登山(毎年年長さんが実施しているのです!)
先生方有志の富士登山など、夏のイベントが終わった後で、
からだは疲れがたまっている・・・
そして、9月からは怒濤の時期。
運動会にはじまり、毎月なんらかのイベントが続く幼稚園。

ということで、今月の研修テーマは・・・
「夏の疲れを取り、新学期からの忙しさに疲れにくいからだ作り」

先生方が一同に集まれる機会が少ないので、夏休みの研修は絶好のチャンス。
発々こどものからだ塾・幼稚園先生バージョン
を実施しました。

からだ塾同様に・・・

●からだチェック
●ビーフォー&アフター
⇒ぞうさんポーズ

を行いました。
IMG_7716.jpg
IMG_7720.jpg
IMG_7724.jpg

園児さんの立ち姿勢、走り方から、どんな症状が起こりやすいか?
をお伝えし、その改善方法をゲーム性のある運動で改善できる
というのを体感。
いつもからだ塾で行っているゲームを抜粋しました。

こども達同様に、アフターチェックでは、からだに柔軟性が
出てきて、ぞうさんポーズも楽々とポーズをとって、
長い時間、ポーズをとることができるようになりました。
片足立ちは股関節のカップリングが深くなり、可動域が拡がる
ことで安定します。
安定して歩くだけで、きちんと筋肉が動き老廃物を排出しやすく
してくれます。
皆さんの疲労がどんどん抜けていることと思います。
今夜はぐっすり眠れると思いますよ!

とお伝えしました。
IMG_7726.jpgIMG_7722.jpg


来月は運動会!疲労が溜まりすぎる前に、疲労は軽いうちに
出してしまいましょう♩
先生方、お疲れさまでした!
来週からがんばって下さい☆
posted by スタジオピボット at 06:39| Comment(0) | TrackBack(0) | こどものからだ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。