2013年06月08日

■ピボット日記 6/8・こどものからだ塾■

景色.jpg
あつーい1日になりましたね。
28度くらいはあったんじゃないかなぁ。
こども達は汗だくで飛び跳ねていました♩

本日の大テーマ「バランス」
0609メニュー.jpg

梅雨時期に気圧の変動がはげしくなると、
呼吸器機能が乱れがち・・・
その前に、呼吸を整えておこうかなーと
姿勢がよくなって、呼吸が深くなるバタンスプログラムに・・・

今日のみんなの足裏をみると、やっぱり疲れているかなぁ、、、と。
運動会の練習疲れがあった5月、今回はその疲れも抜けていない???

親子でからだチェック・マッサージをちょっと長めに・・・
血行がよくなるポイント太ももの裏側とふくらはぎを念入りに
05111.jpg

今日は足裏にあるセンサーを活性化しながら、
からだ全体のバランスがとれるようにしていきました。
バランスがとれるようになると、柔軟性が増すのです。
関節の動きがどんどんスムーズに。。。
途中、何度か四股踏みをやると、みんならくちんにできるように
なるのがわかってきます。
0609四股.jpg

バランスディスク(BD)の上で色んなポーズをとります。
これが、三半規管に指令を送り、関節の安定性を高める動きなのです♩
0609BD足下.jpg0609.jpg


人間知恵の輪をやって、肩関節をしっかり動かします!
0309_14.jpg

BDの上を歩いて・・・
さらに足裏のセンサーを高めていきます。

BD歩き.jpg
四股アフター2.jpg

BDの上でキャッチボール
BDキャッチ.jpgBDキャッチ3.jpg


親子でミニ綱引き

ミニ綱引き.jpgミニ綱引き5.jpg
骨盤を使ってヒモを引くと、お母さんにも勝てるかな・・・
案外、お母さんが強かったね★
でも、みんながんばった!


飛び石トランポリン
今回は、ちょっと内容がかわっています。
前半は跳んではねて、後半はBDの上を歩く!
最初はぎこちなかったけれど、すぐにスムーズに歩けるように
なったね。
060927.jpgとらんぽりんnew2.jpg

次回は6/22(土)10:00〜11:45です。
体験クラスは随時参加可能です。
(初回無料)
体験クラス参加希望の方は
メールにてお申し込み下さい。
件名に「こどものからだ塾体験希望」
本文には
@お子さんのお名前(ふりがな)と年齢(学年)
A一緒に参加する保護者のお名前(ふりがな)
Bお電話番号

を明記し、下記のメールアドレスにご連絡下さい。
workshop@studiopivot.com(担当:原田)

【体験時の注意】
●菅生スポーツ・コミュニティクラブに未入会の方は、スポーツ保険が適用されません。
 その旨、ご了承上ご参加をお願いいたします。

●親子で参加するクラスですので、お子さんだけでなく、一緒に参加される保護者の方も運動ができる格好でご参加下さい(Gパンなど股関節などが動かし難い服装は避けて下さい。)
上履きをご持参下さい。(夏場は裸足で行っております。)
posted by スタジオピボット at 15:53| Comment(0) | TrackBack(0) | こどものからだ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。