2012年01月16日

たいおん

ちょっと前の「母乳は早くやめなさい」というコメントが続いた後、

娘の体調について書く事を考えてしまっていたのですが、

まぁ、考えたところでしょうがないのと、

同じ気持ちで悩んでいる人がいるならば、

ママの気持ちが軽くなるきっかけになるかな、、、と思い

書き続けることに。

で、娘です。

そういえば・・・・

体温が低いなーと思っていた時期。

あんまり食欲がなかったなぁ、と。

つい数日前、久々に体温が35℃台の朝がありました。

その日、朝食には目もくれず、

朝から絵本を持ってきて、

「読んで〜」

とせがんでいたのです。

色々思い返してみると・・・

どうも、この体温と食欲が関連しているようです。

食べれば体温が上がるのは当然なのですが、

私が今考えているのは、

体温が上がらない理由・・・・

前の夜はかなり食欲旺盛で、

しっかり食べているんだよね。

でも、朝には低くなっている。

で、食欲がない。

からだにあった食べ物・・・・という視点を持たないと

いかんのだろうか?

いわゆる「旬」のものが良い、

日本で採れる食材が良い、

とされています。

冷やす食べ物は避ける、

鉄則ですが、

今は、「食べてくれるもの」

を重視していました。

本人が食べたいと思うもの=必要なもの

本来、からだは必要な食べ物がわかっている「はず」なんですが、

生活環境によって、

その動物的感覚がなくなっているのが現代人。

まぁ、私もその一人なのです。

その一人が育てている娘なわけですから、、、、、

本来よりも、ずれて当然。

からだに必要なものを食べる。

消化吸収できるからだ作り。

そんな事を念頭に、

もう少し、娘の体温と食欲を観察していきます。

体温と食欲に気づいた方がいたら、

是非、コメントください♪
posted by スタジオピボット at 00:40| Comment(0) | こつばんママのからだから見る育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。