2017年04月20日

■ Harper's BAZZER 6月号 コメント記事掲載中 ■

しばらくご無沙汰していたファッション雑誌ですが、
久々にお声掛けいただき、平山・原田とコメント記事を掲載して頂いております〜
170420-1.jpg
ハーパーズバザー6月号
特集記事のテーマは
「年代別・美ボディの作り方」
170420-3.jpg 170420-2.jpg

P.106に平山、P.109に原田のコメントがそれぞれ掲載されております。
P.109のガーターベルトの記事は、去年のRue de Ryuのセミナーの内容などをお伝えしたところ、
とても興味を持ってくださいました。
平山は、リンドバーグの写真の撮り方について話したところ、躍動感と体の関係性について記事にしていただけました。
ここでも、民族差について語っております。
ぜひ、ご一読ください!

【ガーターベルトに関する記事】

posted by スタジオピボット at 11:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 掲載誌情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月08日

【祝】STUDiO PiVOTは創立20年を迎えます!

170408.jpg
※リース制作/cerisier works http://cerisier-works.petit.cc/

2017年4月10日に、スタジオピボットは創立20年を迎えます。
平山が立ち上げたスタジオピボットに、原田が参入して12年。
30年前から変わらない理論を、身体に関わる様々な方面へ
展開をさせて頂いております。
スポーツから始まったSTUDiO PiVOTの軸は、
「人は動くもの」である概念を元に、AWARENESS ANATOMY(R)
と名称して、ちょうど10年です。
「感じなければ動かない」
30年間変わらないこの理論を、今後は世界中に・・・・と
活動範囲が広がっております。
2014年より、バンコク(タイ)
そして、今年2月にはマニラ(フィリピン)にて、足裏診断を開始。
幼児期・6歳までに知っておきたいからだのことを、足裏診断から
見て行きます。

20年間支えてくださった皆様へ心よりお礼申し上げます。

人の成長で言えば、成人式の年齢。
社会では「これから」です。
「感じなければ動かない」AWARENESS ANATOMY(R)をさらにわかりやすく、
皆様にお伝えする機会を増やしていきたいと思っております。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

株式会社スタジオピボット

代表取締役 平山 昌弘

  取締役 原田 優子
posted by スタジオピボット at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ピボット日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。