2015年01月26日

■ 「子宮カフェ」at 沼津 開催しました ■

お1/25の日曜日、沼津で「子宮カフェ」のナビゲーターを
つとめて参りました。

↓お写真は主催の神宮優子さん(style AO)より拝借致しました!
ありがとうございます。
20150125.jpg

この講座開設への経緯は、こちらへ・・・facebookページに飛びます。

1部は、一般女性に向けた内容
2部は、からだに関わる専門家向けの内容

と、分けての実施でしたが、1部の時より質問内容が色濃く、、、、
かなりつっこんだ内容での実施となりました。

私自身、自分の「子宮」のトラブルがなかったら、
今、この仕事をしていません。
「子宮」が有る性であり、
その「子宮」にトラブルが起こったことで、
一生の仕事に出会う事になりました。
自分自身の手で、責任もって改善する事を選び、
その重要性が伝えたい、という気持ちを皆さんにお届けしたく
ナビゲーターとしてサポートしたい。

参加して下さった皆さん本当にありがとうございました。
主催の神宮さん、いつもありがとうございます。

参加された方が、感想を書いて下さっていますので、
是非、ご一読下さいませ。



2回目の開催も!と声を頂いてとても嬉しいです。
本当に参加して下さった皆様、ありがとうございました!
(続きを読む…)
posted by スタジオピボット at 16:18| Comment(0) | TrackBack(0) | こつばんママのからだから見る育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■ からだ塾日記 菅生SCVol.53~54 スタジオピボットVol.8 ■

講座の案内の更新に時間を取られ、セミナーレポートを忘れておりました☆

昨年のからだ塾〜年始のからだ塾、新しいお友達も増えて和気あいあい。

菅生SCは寒いので、保護者の皆さんにもどんどんからだを動かしてもらっています。
冬場の凝りをしっかり取らなくては!と。
新しく入れた、「変わりケンケンパー」は、女子チームが創造性を高めてゲームを
勝手に作り出します。
子供は遊びの天才!
皆が「楽しい」と感じてくれる関節力ゲーム、じゃんじゃん考えていきたいです。
20150126-1.jpg

20150126-2.jpg
スタジオピボットでは、狭いお部屋を大活用。
やっぱり、関節力サーキットが皆大好き。
トランポリンのリズムは、こども達の心をガッツリ掴んでいる様子。

20150126-3.jpg

次回の開催は・・・

菅生SCは1/31(土)

スタジオピボットは2/14(土)となります。


posted by スタジオピボット at 15:54| Comment(0) | TrackBack(0) | こどものからだ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月23日

■ 掲載誌情報ーYogini Vol.44 骨盤と肩甲骨解説 ■

1/20発売のヨガ雑誌「Yogini」内に掲載して頂いてます。
新・用具通信(p.011)内で「肩甲骨」の解説、
ヨガ塾(p.082)内で、「骨盤」の解説をしております。

150123.jpg

普段、こつばん塾やコンディショニングクラスでお話している事ですが、
簡潔にまとまっているので、少し深く突っ込んで知っておきたい!という
人にもオススメ。ヨガのプロフェッショナルの中に紛れ込んではおりますが、
他の情報もオススメ満載です☆

取材の新関さん、わかりやすくまとめて頂きありがとうございました☆
モデルの伊藤さん、カメラマンの樋口さん、色々とリクエストに応じて頂き感謝です。
ありがとうございました。
Yoginiデスクの大嶋さん、いつもありがとうございます♫
posted by スタジオピボット at 10:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 掲載誌情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月18日

■ セミナーのお知らせD イベント「子宮カフェ」 ■

沼津・三島でstyle AOを運営する神宮優子さん主催で、
「子宮カフェ」を開催します。
講師、というよりもナビゲーターとして、質疑応答を交えた会に
していきたいと思っています。
お申し込みはstyle AO・神宮優子さんまでお願い致します。
info@style-ao.com

※Facebookページが立ち上がっております。
そちらに、開催までの間、「子宮」への取り組みについて
文章を寄稿する予定です。
参考にして下さると幸いです。

子宮カフェ告知.jpg

午前、午後の2部制

2015年1月25日(日)開催!
子宮カフェ 第1部 10:00〜11:30 私たちのからだの声を聴く、子宮の気持ち

      第2部 13:30〜15:00 子宮の気持ちを関節機能から大解剖(※専門家対象)

場所    カフェつばき(沼津仲見世商店街マルサン書店斜め)

第1部
“私たちのからだの声を聴く、子宮の気持ち”
PMS、生理痛などの月経にまつわるトラブルや、子宮内膜症、子宮筋腫など、一生抱えていかなくちゃいけないの?それとも改善できるの?そんな疑問にはじまり、自分のからだ、子宮の気持ちを確認するレッスンなど行います。また、更年期を障害にしない為にはどうしたらいいのか?など、参加者の質疑応答もまじえて、お話していきます。ナビゲーターの原田優子自身の子宮内膜症完治までの体験談もふまえて、どんな取り組み方ができるのかお伝えする内容です。

第2部
“子宮の気持ちを関節機能から大解剖”
(からだの専門家対象)
骨盤底筋、骨盤エクササイズ、月経血コントロールなど、子宮にまつわるメソッドが増えてきました。新しい技術やメソッドの習得をする中で、「何故こんな症状が起こっているのだろうか?」と考えた事はありませんか?
骨盤・股関節の機能を中心に、関節機能のメカニズムから、子宮の位置の重要性を中心の講義を実施する他、不妊、PMS、子宮内膜症、子宮筋腫、更年期の諸症状を関節機能の観点から原因を探る方法をお伝えし、質疑応答のスタイルで、現場で疑問に思っている事などを中心にお答えしていきたいと思います。

★参加費★
第1部      2,160円
第2部      5,400円
1,2部通し 7,000円

★1部終了後、ご希望の方に「子宮に優しいランチ」をご用意します。
1,080円(ドリンク付き)

★お申し込み方法★
メールで件名に「子宮カフェ参加」
本文に@ お名前(ふりがな)
A 電話番号
B メールアドレス
※PCからお送りしても届くアドレスをご記入下さい!
メール:info@style-ao.com(神宮まで)
電話:055-962-3373


posted by スタジオピボット at 07:36| Comment(0) | TrackBack(0) | セミナー★おとな | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月04日

■ こつばんママのつぶやき 新年に・・・ ■

新年最初は、高校サッカーのフィジカルトレーニング。
ということで、こつばんママではなく、骨盤先生の出番。
スタジオは、明日が最初のクラス。
終日プロフェッショナル・解剖クラスと充実のスタート。
おやすみがほとんどなかった年末年始でしたが、
2015年もユルメディな1年を送りたいと思います。
今年もたくさんの女性のために、ユルメディなサポートに
全力投球していきたいな、と強く思う新年。
ユルメディでGo Wildに。
「こつばんくらぶ」復活はもうしばらくお待ち下さいませ。
整理にもう少し時間がかかりそうです。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

追記
年賀状で、「出産しました」の報告をくれたNさん、
解剖クラス&オイルクラスでの時間を役立てて欲しいなぁ、と思います。
そして、「結婚してカナダへ・・」と連絡下さったSさん、
出発までの間にプロクラスの予約をガッツリ入れて下さいました。
共に、Happyな連絡が続いていてとっても嬉しいです。
ピボットを卒業していった、Mちゃんも2月にはママに・・・
年末年始にかけて幸せな報告が続き、私の心もホカホカです。


13419DF5-84EF-4E5D-9CFD-24BDDC10D750.jpg
posted by スタジオピボット at 21:29| Comment(0) | TrackBack(0) | こつばんママのからだから見る育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月01日

■ ピボット日記 謹賀新年 ■

20141231.jpg

新年あけましておめでとうございます。

昨年はスタジオ移転により、ご不便をおかけした皆様、
引き続き通って下さり大変感謝致しております。
スタジオ移転後も、続けて訪れて下さる皆様、
昨年、はじめてお会いした皆様、
そして、書籍を読みました、とご連絡いただいた皆様、

本年もスタジオピボットは、平山・原田共に皆様の「健康」のサポート、
お子様のスムーズな成長、そしてスポーツやダンスといった専門分野での
フィジカルサポートに邁進していきたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

STUDiO PiVOT
平山 昌弘
原田 優子

posted by スタジオピボット at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ピボット日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。