2013年12月27日

■ ピボット日記 年内は28日まで営業 ■

気温が下がり、そして雨。

ピボットのこつばんママ、原田です。
と、このブログの更新は原田しかしていない事に気づいている方も・・・
2007年にホームページを開設してから、ブログ記事を何本書いているのだろうか?
ざっと数えても、このseesaaでも777本の記事がアップされています。
おっ。ラッキーセブン♩
そんな本日、27日で骨盤先生の施術と、こつばんママのトリートメントは
仕事納めとなります。
セミナー事務局は明日まで営業しております。

話は雨に戻り・・・
この気圧の変動で、きっと今日あたりから不調の人も・・・
忘年会、クリスマスで食べ過ぎた人達は、消化吸収機能が低下中のはず。
それにあわせるかのように、お天気が不安定。。。
明日は回復するようですが、仕事納めの皆さんは、今日は少しだけゆっくり
過ごせるように調整すると、来週が楽になるかも?
オフィスの暖房で足下が冷えて、足首の凝り固まり→偏頭痛、肩こり、背中痛
の方が増えております。
「足首くるくる」「足浴」をしてみて下さいね。

おまけ

先日、クリスマスにいらしたお客様より、素敵なギフト。

その名も「クリスマ酢」
121227.jpg

正確には、旦那さまが伝書鳩をして下さったのですが、
気づけばもう15年ものおつきあいのMさん。
学芸大学の一軒家サロン時代からずっとメンテナンスをさせて
頂いております。
それこそ、この仕事をやめてしまおうかと思った時には
いつも彼女からのご予約が。
ずっとご予約を頂けるという喜びを噛み締めたクリスマ酢でした。
Mさん、いつもありがとうございます★

と・・・
年始は1/6より営業しております。
6日はオイルトリートメントクラス、骨盤先生の施術からスタートです。

今年も大変お世話になり、ありがとうございました。
そして、このブログをいつも読んで下さっている皆様、今日もご一読頂きとても嬉しいです。

来年も楽しい話題、からだの事、たくさんアップしていきますので、
どうぞよろしくお願い致します。

良い年をお迎え下さい!

posted by スタジオピボット at 07:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ピボット日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月21日

■ ピボット日記 からだ塾・菅生SC Vol.39 ■

ようやく快晴の週末ですね。

菅生小学校の多目的ホールからの景色。
青空がとても心地よいです。
sugao1221_1.jpg

三連休となる初日はからだ塾。
連休とあって、おやすみも多かったのですが、
少ない分、飛び石トランポリンはまわってくるのが早く、
みんな、寒い中汗をかくほどに・・・
sugao1221_17.jpgsugao1221_22.jpg

呼吸機能が低下しやすいこの時期こそ、
肋骨が動く運動をたくさんしておきましょう♩

もうすぐ楽しい冬休みですね。
「犬歩き」とか「ゴリラウォーク」とか「モモンガ」を
時々思い出して行って下さいね★

次回は1月11日です。

ご参加を心よりお待ちしております!
posted by スタジオピボット at 14:47| Comment(0) | TrackBack(0) | こどものからだ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月18日

■ ピボット日記 幼稚園訪問デイVol.15 経過観察 ■

少しどんよりした1日だった満月の昨日、
定期訪問の幼稚園にて、経過観察など実施しました。

季節柄、呼吸機能が低下している園児さんが多く、
肋骨の柔軟性を高めるケアなど実施。
園児さんのケア方法など経過を見させて頂いた園児さんは、
保護者の皆様には先生方よりご報告して頂いております。

先生方の研修も、「呼吸機能」に着目し、
「呼吸の解剖生理学」
「呼吸機能改善の運動→園児バージョン&大人のセルフケアバージョン」
たっぷり1時間かけてからだを動かしました!

代謝アップ、冷え改善、集中力アップ

呼吸が改善するだけでこんな効果も。
呼吸法はお教えしませんが、「呼吸が楽にできる」運動を実践します。

年内最後の訪問となりました。
先生、保護者の皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。

園児の皆さんは、サンタクロースがやってくるまであとちょっと。
楽しいクリスマスを〜!
サンタ.jpg
↑ 骨盤先生サンタ
posted by スタジオピボット at 06:59| Comment(0) | TrackBack(0) | こどものからだ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月15日

■ ピボット日記 からだ塾・スタジオピボットVol.1〜Vol.3 ■

10月から新しく開始した、スタジオピボットでのからだ塾。
せまーいスタジオなのですが、毎回3〜4組の親子が参加して下さっています。
各回とも、「呼吸」が楽に、深くなるようなメニューを実施。
菅生SCのように、大きい運動ができないので、

●足裏測定と解析・からだの傾向をお伝え

●ウォーミングアップはバランスボールなどを使って、柔軟体操

●足裏のセンサーを高めるアスレチック

●定番になっている・・バランスボールジャンプ

これらを繰り返す90分で実施しています。

次回は1/11(土)16:00〜17:30
詳細は下記URLもご覧下さい。
http://studiopivot.seesaa.net/article/376166280.html

このクラスは4月より会員制で実施する予定でおります。
詳細は直接お問い合せ下さい。
workshop@studiopivot.com
posted by スタジオピボット at 07:18| Comment(0) | TrackBack(0) | こどものからだ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■ ピボット日記 からだ塾・菅生SC Vol.38 ■

お天気の良い土曜日、からだ塾を実施しました。

学校行事や様々な理由が重なって、参加者は2組となりましたが、
プライベートクラスのように、広い教室を使って関節力を高めました★
Kくんは、風邪気味とのことで、肋骨を動かす運動をしっかりと行ったので、
終わった頃には、顔色がピンク色に。

少ない人数だからこそできるゲームや遊びを楽しみました♩

IMG_1241.jpg

次回は12/21(土)です。

過去のレポートはこちらに一覧になっています。
http://studiopivot.seesaa.net/article/253073098.html

会員の方は、こちらからログインをお願いします。
http://sugaokodomo.seesaa.net/
posted by スタジオピボット at 07:03| Comment(0) | TrackBack(0) | こどものからだ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月13日

■ こつばんママのつぶやき お尻、膝、足首のくすみ・黒ずみ ■

先週の日曜日、沼津でのこつばん塾に参加して下さった
エステティシャンさんからの質問。
「お手入れをしている時に、お尻が黒ずんでいるのは?」
という質問がありました。

ゴマージュ剤、パック剤、美白剤、色々試している方は
多いかもしれませんが、これらは表面の角質が取れるだけなので、
色素沈着は変わりません。

そもそもなんで黒ずむのか?

考えた事ありますか?

ブログのアクセス解析を見ていたら、この記事にアクセスが集中していたので、
再びリンクをはりなおします。
「足首ブーム? 足首の黒ずみはゴマージュでは消えません!」

膝下の黒ずみが濃くなっている時は、股関節の問題
足首の黒ずみが濃くなっている時は、足首の問題
肘の黒ずみが濃くなっている時は、肩関節と手首の問題
そして、、、お尻の黒ずみは「骨盤」の問題です。

それぞれケア方法は異なりますが、もし黒ずみをキレイにしたかったら、
ゴマージュ剤をする前に、関節力を高めましょう♩

コンディショニングクラス、こつばん塾でお教えしております★
http://studiopivot.seesaa.net/article/376353556.html
http://studiopivot.seesaa.net/article/376391597.html

posted by スタジオピボット at 10:53| Comment(0) | TrackBack(0) | こつばんママのからだから見る育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月09日

■ ピボット日記 女性のためのこつばん塾@沼津 ■

昨日8日は終日、沼津市内でこつばん塾を行って参りました。

主催は「からだで感じる解剖学」「ユルメディオイルトリートメントクラス」
を共に修了しているstyleAOの神宮優子さん
なかなか伺えなかったサロンにもお邪魔することができ、
濃密な1日となりました。

第1部は午前に・・・
「むくみ&疲れ知らずの美脚編」
靴と脚の疲れ方の関係性、ブーツ足って?
むくみの原因をセルフケア、脚が細くなるストッキングの履き方など、自分で出来る美脚つくりを実践満載で!
IMG_1205.jpg

第2部は会場が変わるため、移動。
ランチをstyleAOで食べることに!
中の写真を撮影しそこないましたが・・・
入り口の様子を。
IMG_1207.jpg

ランチはとっても美味しいお弁当♫
IMG_1206.jpg


第2部は午後に・・・
「ふんわり子宮の作り方〜骨盤底筋群編」
ヒップには子宮の状態が現れる!
子宮がガチガチってどういうこと?流行りのストレッチジーンズも履き方で、カラダに影響が。
ふんわり子宮になるための座り方、立ち方など日常生活に役立つメソッドをお伝えしました。

そして、第3部
こちらは神宮優子さんとコラボのセミナー
「女性のカラダの見方〜妊娠*出産*産後編」
関節力とアーユルヴェーダ見地から、体質や環境、身体の症状との関連性など多方面から読み解くことで、女性のカラダ、自分のカラダに必要なことを座談会形式実施。

ダブル優子でお送りしたこの第3部。
各方面の専門家の女性ばかりが集い、自身のからだの「資質」を知り、
そして、ケアを考える・・・
質疑応答形式の2時間はあっと言う間でした。


参加して下さった皆さん、本当にありがとうございました。

第2部、第3部の感想を書いて下さった
ヒーリングエステOHANAの望月あつこさん、素敵な感想をありがとうございました!
http://ameblo.jp/aloha-marrin/entry-11724419327.html

そして、主催して下さった神宮優子さん、おつかれさまでした!&ありがとうございました。
是非、まだ第2弾も!

濃厚な1日となり、とても楽しかったです。

皆様にまたお会いできるのを楽しみにしております!



posted by スタジオピボット at 13:22| Comment(0) | TrackBack(0) | こつばんママのからだから見る育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。