2013年07月14日

■ピボット日記 7/13のからだ塾■

猛暑日が続いている中、からだ塾を実施。
各地で熱中症が相次ぎ、冷房のない多目的ルームでは、
水分補給をこまめに行いながら、楽しい時間となりました★

足裏測定にはじまり、骨盤ウォーミングアップ
0713_4.jpg0713_6.jpg


この猛暑続きでみんなからだがだるくなっていますね。
しかし、足裏は意外と先月より良くなっているお子さんが多かったのです!
もう、真夏に切り替わり夏になれてきた頃なのかなーとも。
運動会後の疲労と暑さでだるだるだった6月よりも、
暑さに慣れてきたからだでなんとかがんばっている方が
足のむくみも少なくなっていました。

この春から来ているYくんの足裏は、本当に変化が大きかったです!
身長もすごく伸びた感じがしていたし、背中の丸まりもなくなってきました♩
0713_1.jpg
「たった2、3ヶ月でもこんなに変化がでるんですね」とお母様談。
こどもは早いですねー本当に。


親子でからだチェック
今日は足裏マッサージを多めに行いました。
せっかく良くなってきたみんなの足裏。
もうちょっと固いところを緩めておきましょう、とマッサージ。
お母さんの足裏もね。
0713_7.jpg0713_10.jpg



恒例!
人間知恵の輪
0713_14.jpg0713_15.jpg
暑かったので、2回だけ(笑
2回目の輪がすごくスムーズにほどけました♩

今日のビフォー&アフターはすべり台ポーズ
お手本は骨盤先生
IMG_8322.jpg


上半身と下半身の連動性を高めるプログラムを行いました♩
@ タワーポーズ
0713_19.jpg

A ツイストdeお寿司ボード

B バランスディスクでキャッチボール
0713_24.jpg

C 定番!飛び石トランポリン
  今回はちょっと難しかった!とみんな言っていました。
  いつものポンポンと飛ぶだけじゃなく、バランスディスクの上を歩くのを取り入れました。
  不安定な所を歩くと、足裏のセンサーが活性化し、さらなる安定を探せるようになるのです♩
0713_27.jpg
暑い中おつかれさまでした!

7/22〜8/25まで、会場となる菅生小学校が工事のために使用できなくなります。
そのため、夏休み期間のからだ塾はお休みとなります。



8/24(土)は、からだ塾の野外講座を行います!
会場は横浜市つくし野 フィールドアスレチックです。
対象は会員様ですが、もし参加をご希望の方はお問い合せ下さい!
フィールドアスレチックで関節力を高める遊び方を行います。
親子で楽しく遊びましょう♫

詳細は、メール配信&会員ブログにも掲載致します!


次回のからだ塾は9/14(土)10:00〜11:45です。
体験クラスは随時参加可能です。
(初回無料)
体験クラス参加希望の方は
メールにてお申し込み下さい。
件名に「こどものからだ塾体験希望」
本文には
@お子さんのお名前(ふりがな)と年齢(学年)
A一緒に参加する保護者のお名前(ふりがな)
Bお電話番号

を明記し、下記のメールアドレスにご連絡下さい。
workshop@studiopivot.com(担当:原田)

【体験時の注意】
●菅生スポーツ・コミュニティクラブに未入会の方は、スポーツ保険が適用されません。
 その旨、ご了承上ご参加をお願いいたします。

●親子で参加するクラスですので、お子さんだけでなく、一緒に参加される保護者の方も運動ができる格好でご参加下さい(Gパンなど股関節などが動かし難い服装は避けて下さい。)
上履きをご持参下さい。(夏場は裸足で行っております。)
posted by スタジオピボット at 02:46| Comment(0) | TrackBack(0) | こどものからだ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月08日

■こつばんママのつぶやき 暑い日は室内でアスレチック■

梅雨明けと同時にひどい暑さになりましたね。

東京都内は高温注意報が出ていた日曜日。
さすがに公園はまずだろう・・・と室内で何をしようか模索。
「公園に行きたいのー」と叫ぶ娘。

室内の遊び第一弾
「お風呂でシャワー遊び」


水着を着せるをテンションがあがるので、お風呂に入るんじゃなく、
遊びだよーと言い、水着を着せてシャワー
ついでに、シャボン玉をいっしょにやると大満足。

室内の遊び第二弾
「あるものでアスレチック」

暑い日の遊び.jpg
「こどものからだ塾」でも取り入れているのですが、
足裏の感触を色々かえて歩くことで、足裏のセンサーが高まり、
各関節の柔軟性が出て安定するのです。
面白いことにうちの娘は、このアスレチックゲームをはじめると、
自分でコースを作り出します。
このコースも最初は自分で作ったのですが、私たちが新しいモノを
加えて、さらに難しくしています。
単純に歩くだけなのですが、「どこに乗ったら安定するのか」を
足裏で探しているのがよくわかります。

「不安定の中で見つける安定」

これで1時間近く遊んでくれるので、「公園に行きたい〜」とは
言わなくなります(笑

雷と共に、すごい雨になった夕方。
雨があがって少し気温が下がった頃に、お買い物ででかけました。

娘がべったりの休日ですが、こんな遊びの中から色んなアイディアが生まれます。
こどもはクリエイティビティの宝庫。
私の頭の整理もできました。
ありがとう。

今週も暑い日が続くそうです。
皆さん、からだをお大事に!

素敵な1週間になりますように★
posted by スタジオピボット at 06:16| Comment(0) | TrackBack(0) | こつばんママのからだから見る育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月04日

■ピボット日記 情報交換⇒ブラジル代表のカラダを手に入れる?■

7月24日にクロスライフパートナーズさん主催の
幼稚園経営者向けのセミナーで講演をいたします。
その打ち合せ&定期的な情報交換で代表の雑賀氏と
ミーティングを行いました。
雑賀氏は、全国の幼稚園・保育園を飛び回っているので、
環境による違いなどを色々教えて下さいました。
現在は関東近県のみで測定を行っていますが、今後は地方の乳幼児さんの
からだ測定も行っていきたいなーと思いました。

様々な意見交換の様子などを雑賀氏がブログに書いて下さいました!

「ブラジル代表のカラダを手に入れる?」

プライベートではサッカーに打ち込んでいる雑賀氏なので、
からだとサッカーについて、平山と熱い談義がかわされたようです。
”雑賀さん、昨日もありがとうございました!"

7/24の講演会は一般の方もご参加頂けるそうです。
内容は幼児期のからだの傾向や「何故できない?」をからだのメカニズムから
解説をし、参加者にも体感をして頂く内容にしております。
足裏からみれるからだのことなども体感しながら講演会をすすめて参ります。
まだ空席があるそうですので、参加希望の方はクロスライフパートナーズさんに
ご連絡下さい!


posted by スタジオピボット at 09:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ピボット日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

■プロ向け からだで感じる解剖学×ヨガ ワンデイセミナー■

「からだで感じる解剖学」のワンデイセミナーのお知らせです。

 【日時】2013年9月11日(水)10:30〜16:00
 【場所】三茶しゃれなあど(三軒茶屋駅より徒歩1分)
 【費用】6,000円(税込)(※在籍者、修了生は4,000円)
 【講師】平山 昌弘(STUDiO PiVOT 代表)
     原田 優子(STUDiO PiVOT プログラムディレクター)
 【ゲスト講師】井上浩子氏(ヨガインストラクター、ヨガ専門通訳・翻訳家)
        http://hirokoinoue-yogasadhana.jimdo.com/about-1/

 【テーマ】「歩くを大解剖」
       〜歩行のメカニズムをヨガの動きをつかって体感を深める〜
       「からだで感じる解剖学」では、アドバンスの2回にわたり
        学ぶ「歩行」ですが、この歩行はなかなか理解が難しく
        何度学んでも体感したことしか腑に落ちないベスト1とも
        言えるテーマです。
        この「歩行」のメカニズムを体感する為に、ヨガをしながら
        からだの調整を行い、自身の歩行がどのように変化するのか?
        また、その変化・体感を理論的根拠にどう結びつけ解説する
        のか?をじっくりとワンデイセミナーで行います。

  【対象】  からだに関わるプロフェッショナル
        参照URL
                       http://studiopivot.seesaa.net/category/12735151-1.html

  【申込&問い合わせ先】workshop@studiopivot.com
             メールの件名に「解剖ワンデイ参加」とご記入ください。
             本文:お名前(ふりがな)
                お電話番号
                専門職種
                この講座を知ったきっかけ
             以上を明記の上、メールにてお申し込み下さい。

  
【申込締め切り】定員になり次第締め切ります★定員20名

IMG_7860.jpgIMG_7854.jpg
posted by スタジオピボット at 07:08| Comment(2) | TrackBack(0) | からだのプロフェッショナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。