2012年06月30日

娘の成長で気づくこと


  • 今、Facebookにログインしたら、この時間にログインしているのは、
    みんな1歳前後のこどもがいるママだけだった(笑)
    夜な夜なゴソゴソするかーさんなんですよね。この時間は。
    なんだか思わずにんまりしたこつばんママです。
    そんな夜のつぶやき。
    posted at 03:01:40



  • 昨日は妊婦さんのトリートメント。その時にお話したのですが・・・
    妊娠中期〜後期になると、背中の張りや咳き込む人がでてきます。
    赤ちゃんが大きくなって横隔膜の位置が上にあがるため、
    肺の動きが悪くなってきます。
    呼吸を吐くことがしにくくなるので、さらにつらい人多くなります。
    改善策は2つ。
    posted at 06:38:15



  • その1:股関節を回して可動範囲を拡げると同時に、骨盤を立てる。
    その2:肋骨を拡げるようにして、脇を伸ばす。
    この2つは妊娠中の関節力UPに欠かせない。
    posted at 06:41:25



  • 肩こり妊婦、産後のママの前屈みの不具合は、手首〜肘のマッサージが最適。
    肘先を緩めるだけで、肩も首もラクチン。
    posted at 06:43:41




  • そうだ!と気づいたら娘は1歳8ヶ月を迎えている。
    おしゃべりが増えてきて、会話が成り立つように。
    「もういっかい」「もういっこ」を覚えたので、
    なんでもかんでもヘビロテになる。
    食べていたおせんべいも「もういっこ」と指を1本立ててにこっと笑う。
    親がその顔を見て喜ぶことを知っているようだ。
    posted at 06:47:12



  • 日常がこどもを成長させる。非日常は必要ないんだなーと改めて思う。
    同じことの繰り返しで人は成長する。
    だから、何でもあきらめちゃいけないなぁ、、と娘の姿で学ぶのでありました。
    こどもは何でも教えてくれる。気づきの天才だと思う。
    posted at 06:48:55



  • 見逃してしまったので、後ほど教えて下さい!歩き始めから数十年間の内股で。不定愁訴ばかりでした。RT @asigenki: ハテナビ内股特集。内股は脚が細く見えるからとの理由。続けると太ももが張り出し、太くなりますー そればかりでなく冷えや浮腫み、生理痛など危険がいっぱい! 
    posted at 09:49:58



@asigenkiさんがつぶやいていた「内股特集」。
「かわいく見える」「足が細く見える」
なんてことらしいです。
内股だったこつばんママはそれが原因で「不定愁訴のオンパレード」の20代。
まぁ、、、内股が原因だとはもちろん知らず、からだの勉強をはじめてから分かったのですが。
内股は直しましょう。
足のむくみ、冷え、貧血etc....
内股がなおると、全部解決できます。
内旋の写真.jpg
ちなみに、みんなが無意識に履いているストレッチジーンズも要注意!
詳細はここを御覧下さい。



posted by スタジオピボット at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | こつばんママのからだから見る育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月29日

7月4日は「こつばんくらぶ」

一ヶ月があっという間に訪れ・・・

もう来週は第1水曜、「こつばんくらぶ」の日です。

7月4日(水)午後1時ー午後3時で行います。

ご参加希望の方は前日までにメール1本お願いします♪

MAIL:mama@studiopivot.com

参加費用は500円です。

過去のレポート


どんなことしているのかは「こつばんくらぶ」を御覧ください。

posted by スタジオピボット at 02:23| Comment(0) | TrackBack(0) | こつばんママのからだから見る育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月23日

6月23日のからだ塾レポート


  • 本日のからだ塾は、前回に引き続き足首がテーマ。
    初めて参加した低学年チームを、リピーター二人のお姉さんチームが上手にリード。
    まだまだ少ない会員数ですが、人数が増えると遊びにもチーム感覚が生まれ、
    楽しい空気に包まれていました。
    posted at 16:58:02

  • 0623四股.jpg


  • 本日のウォーミングアップは、トランポリン+飛び石ジャンプ。
    みんな、最初は難しそうにしていましたが、すぐに慣れ、
    どんどんリズミカルに飛んでいました。
    posted at 17:01:58

  • 0623トランポリン.jpg


  • 足首って、こんなに動くんだよーっと、ストレッチ。
    骨盤先生の掛け声で、曲げ伸ばししたり、くるくる回したり。
    posted at 17:04:31

  • 0623足首ストレッチ2.jpg0623足首ストレッチ1.jpg



  • 足首ケアの大切さを、マッサージを通して、お母さん達につたえます。
    足首が深く曲げて、可動範囲を拡げるのによいのが、トランポリン。
    みんな、楽しみながら、足首ケアができる!
    posted at 17:08:17



  • トランポリンの後は、親子マッサージでしっかり緩めます。
    足首を緩めると、姿勢の維持に大切なふくらはぎが、
    しっかり伸び縮みできるようになります。
    伸び縮みが上手く出来ずに老廃物がたまりやすくなると「足が痛いー」と言い出すのです。
    運動後はゆるめる。
    これを徹底するだけで、成長がスムーズに。
    posted at 17:13:57


  • こつばんママも小さい頃に、足が痛いーとよく母に言っていた記憶が
    鮮明に残っています。
    今は理由が分かるけれど、あの頃は母がお風呂でゆっくりあったまりなさい!
    とか、さすってくれたりして・・・
    股関節と足首が固く、ひどい内股だった幼少期。
    それが足の痛みやだるさを作っていたなんて、誰も教えてくれなかった。
    だからこそ、それを回避する方法をたくさんのお母さんに伝えたい!!!!

    こつばんママが「関節力」と「親子マッサージ」をおすすめする理由の一つです。


  • 足首はこんな緩め方が良いです。
    学校行事が続いて心身ともに疲れている時は、
    まず足首から緩めましょう。眠りが深くなり、自律神経のバランスが整います。
    posted at 17:16:39




  • 次のメニューは、大縄跳び。リピーターHちゃんは、
    学校で毎日のように跳んでいるそうで(お母様談)低学年チームをしっかりリード。
    なわとびも「足首」がしっかり曲げ伸ばしできるから、跳べるのです。
    posted at 17:20:19

  • 0623なわとび.jpg

  • 関節から動かし緩める。この繰り返しがからだの成長をスムーズに促します。
    生活環境の中で、成長を妨げる要因は色々あります。
    避けらないこともたくさんある中で、簡単に取り入れられるのが、マッサージ。
    縄跳びで動かしきったからだ、再び緩めておきます。
    posted at 17:26:30



posted by スタジオピボット at 18:31| Comment(0) | TrackBack(0) | こどものからだ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月21日

【6月23日のからだ塾は時間変更になっております!】

何度かお知らせをしておりますが、

6月23日の「発々こどものからだ塾」は

午後1時開始です!


菅生小学校の行事の関係で午後の開催となっておりますので、ご注意下さい!

体験ご希望の方はメールにてご連絡下さい!
workshop@studiopivot.com

QR_Code発々.jpg
posted by スタジオピボット at 06:34| Comment(0) | TrackBack(0) | こどものからだ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月20日

台風とご機嫌

娘が手足口病に今年もかかり、

経過を見ています。

すでに峠も超えていて、熱もないのですが、

湿疹はまだ出ているので、ちょっとご機嫌ナナメ

しかし、、、この台風の影響で気圧の変動もはげしいせいか

ご機嫌に左右しているかもしれない、と思うように。

台風が通り過ぎたあたりから、ちゃんと寝ています。

母は寝るのをあきらめました。

夜中、久々にバランスボールで背中を緩めてあげると、

ごほごほ咳をして、そのあと、鼻づまりがすっと取れ

寝息が静かになりました。

最近、バランスボールはパパ担当だったのですが、

やっぱり自分でやってみると、娘のからだの変化がよくわかる。

ついでに、自分の股関節と背中が固まっていることにも(汗

娘を緩めたら、自分の顔が小さくなっていました。

むくんでいたのですね・・・

親子でラクチンに。

今日も元気で登園できますように。

balnce.jpg
posted by スタジオピボット at 06:43| Comment(0) | TrackBack(0) | こつばんママのからだから見る育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

肘〜手首で肩こり解消★からだで感じる解剖学


  • おはようございます。本日のプロ向けセミナー・からだで感じる解剖学は「自由上肢・前腕」です。
    肩〜肘を上腕部、肘〜手首を前腕部と言います。
    その肘〜手首の前腕部を中心にセミナーを行います。
    前腕と言えば・・・これが実は肩こりの原因になっている事多し。
    posted at 07:07:59


  • 特にPC作業をしている皆さん!実は、この前腕部が凝り固まってくると、確実に肩こりになります。いくら肩を揉んでも楽にならない、という方は前腕部を緩めましょう。セルフケアはマッサージが効果的。
    posted at 07:10:23


  • 肩が痛い、腕があがらない、四十肩・五十肩が起きている人に、前腕部(肘〜手首)を緩めるだけで、すっとあがるようになること、よくあります。今日はこの前腕部を緩める実技をじっくり行います。先月は、肩の関節に圧をかけて肩の可動域が拡がる体験をしました。
    posted at 12:35:15


  • 今回は、肩を触れずに、肘〜手首の動きを理解して、ゆっくり緩めて動かすと肩の回りがよくなる体験、今からしていきます。
    posted at 12:36:03

  • 前腕1.jpg


  • 肘の付け根を片手で押さえながら、肘を曲げ伸ばしすると、実は肘が凝り固まっていることに気づく。パソコン仕事をしていると、この肘は曲げたままになるのだ。ずーっとその形のままで手首や指先だけ動かすと、どんどん腕全体が凝り固まってくる。 肩こりの盲点だ。
    posted at 12:43:23

  • 前腕3.jpg


  • 「さる腕」は肘が凝り固まって、内側に丸まりすぎて起こる現象(解剖学用語では”回内”と言う)さる腕、治りましたbyこつばんママ(プロクラスアシスタント中)
    posted at 12:53:25



  • 肩肘張る って言葉、はこの肘が固まって、肩凝りひどくなり、人の話しもきけなくなっちゃうくらい頑張ってしまう事を言うのではないだろうか?肘〜手首を緩めるマッサージで、聞く耳が戻ってくる、、、のではないかなぁ。
    posted at 12:57:48



  • 参加者Tさんの声:前腕を緩めたのに、座るのがすごい楽になった!
    posted at 14:07:57



  • 肘〜手首が凝り固まりをとっただけで、姿勢がよくなる。
    posted at 14:21:12


前腕2.jpg

こんなセルフケアもオススメです。

posted by スタジオピボット at 06:24| Comment(0) | TrackBack(0) | からだのプロフェッショナル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月10日

こつばんママのからだ塾

しばし、更新が滞っておりましてすみません・・・

梅雨入り宣言の関東ですが、本当にじめじめ・・・

洗濯物が乾きににくく、育児中のママは大変になる時期。

去年の今頃を思い出すと、毎日の洗濯物がものすごく多く、

保育園で使用するオムツカバーの洗濯に明け暮れておりました(笑

1年経過して、洗濯物の量は半減し、紙おむつに変わりました。

最近では、ちゃんとおトイレを教えるようになったので、

オムツの数も激減中。

日々、成長を感じるのでした。

前置きが長くなりました。

8月、9月「こつばんママのからだ塾」と題して、

2回完結のセルフケア講座を行います♪

場所は「朝日カルチャーセンター」さん。(東京・西新宿)

開催は夜になるので、パパに預けて是非ご参加下さい。

詳細は朝日カルチャーセンターさんのホームページをご覧下さい。

お申し込み方法もそちらに書いてあります。

「こつばんママのからだ塾」
kotsubanmama.jpg
posted by スタジオピボット at 00:58| Comment(0) | TrackBack(0) | こつばんママのからだから見る育児 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする